ブランディング脳 Vol.102
2010-02-22 11:45:53 (13 years ago)
カテゴリタグ:
藤本隆宏
●本日の言葉
概して日本企業は、いい製品を黙々とつくってはいるが、
そのよさを顧客に認めてもらうための仕掛け、
つまりビジネスモデルの部分に、
工夫が足りない傾向があります。
また、ブランド構築がうまくいってないケースも多いのです。
藤本隆宏 東京大学大学院経営研究センター長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの企業の問題点は
顧客を見ずに、自分たちが提供する
“サービス”や“商品”ばかりに目を
やってしまうことにあります。
そのような問題を解消するためには
常に、原理原則に立ち返り、
自分自身に質問する必要があります。
その質問とは、
「なぜ、人は快適な眠りを求めるのか?」
「なぜ、人はおいしい食事を求めるのか?」
「なぜ、人は楽をしたがるのか?」
などのように。
人は性能の良い車を求めているのではなく。
ハイテク素材でできた
枕を求めているのではありません。
それらによって得られる
「気分」を求めているのです。
■■■■■■■■■■■■■■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■
● 『おしゃれ』で『小ロット(500枚から)』、『リーズナブル』
ショップバックが手軽に作れる!!
ショップバックブランド『berry B』
「お店」や「イベント」、「入学案内」や「リクルートの説明会」など、
多くの場面で必要な“紙袋”“エコバック”。
それらをオリジナルで作るとなると、
最低ロットが「3000枚以上」、高品質にすると「高額」。
というのが常識でした。
そんな、悩みをドライブが独自の海外製造ルート開発によって
解決しました。
『高品質』『小ロット(500枚から)』、
『リーズナブル』でデザイン性の高い
ショップバックであなたのお店や会社を
『ブランディング』しませんか。
ホームページ
http://www.berry-b.jp/
● デザインサイトをリニューアルしました。
グラフィックデザインを中心に
ショップブランディングの事例を多数紹介しています。
ぜひ、一度ご覧下さい。
http://www.drive-inc.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【芦谷正人のブログ】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブランディングデザイナー芦谷正人のブログです。
日常にあるブランディングのヒントを
ビジュアルを交えてお伝えしています。
http://blog.d-concierge.net/
また、読書オタクの僕がおすすめする
『ブランディングに役立つ一冊』を
毎週ご紹介させていただいています。
ぜひ、ご覧下さい。
http://d-concierge.net/book/index.html
概して日本企業は、いい製品を黙々とつくってはいるが、
そのよさを顧客に認めてもらうための仕掛け、
つまりビジネスモデルの部分に、
工夫が足りない傾向があります。
また、ブランド構築がうまくいってないケースも多いのです。
藤本隆宏 東京大学大学院経営研究センター長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの企業の問題点は
顧客を見ずに、自分たちが提供する
“サービス”や“商品”ばかりに目を
やってしまうことにあります。
そのような問題を解消するためには
常に、原理原則に立ち返り、
自分自身に質問する必要があります。
その質問とは、
「なぜ、人は快適な眠りを求めるのか?」
「なぜ、人はおいしい食事を求めるのか?」
「なぜ、人は楽をしたがるのか?」
などのように。
人は性能の良い車を求めているのではなく。
ハイテク素材でできた
枕を求めているのではありません。
それらによって得られる
「気分」を求めているのです。
■■■■■■■■■■■■■■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■
● 『おしゃれ』で『小ロット(500枚から)』、『リーズナブル』
ショップバックが手軽に作れる!!
ショップバックブランド『berry B』
「お店」や「イベント」、「入学案内」や「リクルートの説明会」など、
多くの場面で必要な“紙袋”“エコバック”。
それらをオリジナルで作るとなると、
最低ロットが「3000枚以上」、高品質にすると「高額」。
というのが常識でした。
そんな、悩みをドライブが独自の海外製造ルート開発によって
解決しました。
『高品質』『小ロット(500枚から)』、
『リーズナブル』でデザイン性の高い
ショップバックであなたのお店や会社を
『ブランディング』しませんか。
ホームページ
http://www.berry-b.jp/
● デザインサイトをリニューアルしました。
グラフィックデザインを中心に
ショップブランディングの事例を多数紹介しています。
ぜひ、一度ご覧下さい。
http://www.drive-inc.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【芦谷正人のブログ】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブランディングデザイナー芦谷正人のブログです。
日常にあるブランディングのヒントを
ビジュアルを交えてお伝えしています。
http://blog.d-concierge.net/
また、読書オタクの僕がおすすめする
『ブランディングに役立つ一冊』を
毎週ご紹介させていただいています。
ぜひ、ご覧下さい。
http://d-concierge.net/book/index.html
<<ブランディング脳 Vol.103
|
ブランディング脳 Vol.101 >>