ブランディング脳 Vol.170
2010-07-09 11:07:05 (12 years ago)
カテゴリタグ:
ジェイソン・フリード&デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン
●本日の言葉
人も状況も変化するために、
全員に対してすべてを提供することはできない。
あなたの会社はニーズがころころ変わる特定の個人よりも、
あるタイプの顧客に忠実である必要がある。
ジェイソン・フリード&デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン
「小さなチーム、大きな仕事」より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ある特定の顧客と長くつきあうのは
人間関係としては悪いことではありません。
しかし、ビジネスとしては“ハードル”が上がり続けるので
うま味のあるビジネスにはなりません。
個人の変化に対応するのではなく、
ある特定の“問題”にフォーカスすることが
大切です。
■■■■■■■■■■■■■■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■
● 『おしゃれ』で『小ロット(500枚から)』、『リーズナブル』
ショップバックが手軽に作れる!!
ショップバックブランド『berry B』
「お店」や「イベント」、「入学案内」や「リクルートの説明会」など、
多くの場面で必要な“紙袋”“エコバック”。
それらをオリジナルで作るとなると、
最低ロットが「3000枚以上」、高品質にすると「高額」。
というのが常識でした。
そんな、悩みをドライブが独自の海外製造ルート開発によって
解決しました。
『高品質』『小ロット(500枚から)』、
『リーズナブル』でデザイン性の高い
ショップバックであなたのお店や会社を
『ブランディング』しませんか。
ホームページ
http://www.berry-b.jp/
● デザインサイトをリニューアルしました。
グラフィックデザインを中心に
ショップブランディングの事例を多数紹介しています。
ぜひ、一度ご覧下さい。
http://www.drive-inc.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【芦谷正人のブログ】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブランディングデザイナー芦谷正人のブログです。
日常にあるブランディングのヒントを
ビジュアルを交えてお伝えしています。
http://blog.d-concierge.net/
また、読書オタクの僕がおすすめする
『ブランディングに役立つ一冊』を
毎週ご紹介させていただいています。
ぜひ、ご覧下さい。
http://d-concierge.net/book/index.html
人も状況も変化するために、
全員に対してすべてを提供することはできない。
あなたの会社はニーズがころころ変わる特定の個人よりも、
あるタイプの顧客に忠実である必要がある。
ジェイソン・フリード&デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン
「小さなチーム、大きな仕事」より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ある特定の顧客と長くつきあうのは
人間関係としては悪いことではありません。
しかし、ビジネスとしては“ハードル”が上がり続けるので
うま味のあるビジネスにはなりません。
個人の変化に対応するのではなく、
ある特定の“問題”にフォーカスすることが
大切です。
■■■■■■■■■■■■■■お知らせ■■■■■■■■■■■■■■
● 『おしゃれ』で『小ロット(500枚から)』、『リーズナブル』
ショップバックが手軽に作れる!!
ショップバックブランド『berry B』
「お店」や「イベント」、「入学案内」や「リクルートの説明会」など、
多くの場面で必要な“紙袋”“エコバック”。
それらをオリジナルで作るとなると、
最低ロットが「3000枚以上」、高品質にすると「高額」。
というのが常識でした。
そんな、悩みをドライブが独自の海外製造ルート開発によって
解決しました。
『高品質』『小ロット(500枚から)』、
『リーズナブル』でデザイン性の高い
ショップバックであなたのお店や会社を
『ブランディング』しませんか。
ホームページ
http://www.berry-b.jp/
● デザインサイトをリニューアルしました。
グラフィックデザインを中心に
ショップブランディングの事例を多数紹介しています。
ぜひ、一度ご覧下さい。
http://www.drive-inc.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【芦谷正人のブログ】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブランディングデザイナー芦谷正人のブログです。
日常にあるブランディングのヒントを
ビジュアルを交えてお伝えしています。
http://blog.d-concierge.net/
また、読書オタクの僕がおすすめする
『ブランディングに役立つ一冊』を
毎週ご紹介させていただいています。
ぜひ、ご覧下さい。
http://d-concierge.net/book/index.html
<<ブランディング脳 Vol.171
|
ブランディング脳 Vol.169 >>