ブランディング脳 Vol.03
2009-10-09 14:10:22 (13 years ago)
カテゴリタグ:
アルベルト・アインシュタイン
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブランディング脳 Vol.03
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●本日の言葉
現実は、かつてはすべて想像の中にあった。
理論物理学者 アルベルト・アインシュタイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は自分で想像した通りの人間になります。
中国に1万坪の工場を持っている
クライアントの例です。
彼は、1999年に日本の自社工場で作る製品の
価格競争に限界を感じました。
そして、徒手空拳で上海に資本の少ない中小企業ながら
工場を作ることを決意しました。
最初はリスクの少ない
小さな貸し工場にしようかと考えました。
しかし、中途半端にすると
逃げ道が出来てしまうので
大企業並みの大きな工場を作る決意をしました。
場所は上海郊外の松江という場所です。
彼が工場を作る決意をしたころ
その場所はだだっ広い荒野でした。
しかし、彼の目には
緑の芝生に囲まれた工場に
沢山のワーカー達が働く姿が目に浮かんでいました。
工場が出来るまでに、SARSの影響で
厳戒態勢のひかれた上海に決死の覚悟で飛び込む日々もありました。
しかし、誰よりも強く
出来上がった工場を想像していた彼は
その苦労も厭いませんでした。
それから、5年後
彼の想像通りの風景が出来上がりました。
人がうまくいくためには
誰よりも強く“上手くいく”状態を想像しなければ行けません。
大抵の場合、悲しいけども
“上手くいかない”状態を想像してしまうのが人間ですから。
■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■
● 『おしゃれ』で『小ロット(500枚から)』、『リーズナブル』
ショップバックが手軽に作れる!!
ショップバックブランド『berry B』
「お店」や「イベント」、「入学案内」や「リクルートの説明会」など、
多くの場面で必要な“紙袋”“エコバック”。
それらをオリジナルで作るとなると、
最低ロットが「3000枚以上」、高品質にすると「高額」。
というのが常識でした。
そんな、悩みをドライブが独自の海外製造ルート開発によって
解決しました。
『高品質』『小ロット(500枚から)』、
『リーズナブル』でデザイン性の高い
ショップバックであなたのお店や会社を
『ブランディング』しませんか。
ホームページ
http://www.berry-b.jp/
● デザインサイトをリニューアルしました。
グラフィックデザインを中心に
ショップブランディングの事例を多数紹介しています。
ぜひ、一度ご覧下さい。
http://www.drive-inc.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【芦谷正人のブログ】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブランディングデザイナー芦谷正人のブログです。
日常にあるブランディングのヒントを
ビジュアルを交えてお伝えしています。
http://blog.d-concierge.net/
また、読書オタクの僕がおすすめする
『ブランディングに役立つ一冊』を
毎週ご紹介させていただいています。
ぜひ、ご覧下さい。
http://d-concierge.net/book/index.html
ブランディング脳 Vol.03
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●本日の言葉
現実は、かつてはすべて想像の中にあった。
理論物理学者 アルベルト・アインシュタイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は自分で想像した通りの人間になります。
中国に1万坪の工場を持っている
クライアントの例です。
彼は、1999年に日本の自社工場で作る製品の
価格競争に限界を感じました。
そして、徒手空拳で上海に資本の少ない中小企業ながら
工場を作ることを決意しました。
最初はリスクの少ない
小さな貸し工場にしようかと考えました。
しかし、中途半端にすると
逃げ道が出来てしまうので
大企業並みの大きな工場を作る決意をしました。
場所は上海郊外の松江という場所です。
彼が工場を作る決意をしたころ
その場所はだだっ広い荒野でした。
しかし、彼の目には
緑の芝生に囲まれた工場に
沢山のワーカー達が働く姿が目に浮かんでいました。
工場が出来るまでに、SARSの影響で
厳戒態勢のひかれた上海に決死の覚悟で飛び込む日々もありました。
しかし、誰よりも強く
出来上がった工場を想像していた彼は
その苦労も厭いませんでした。
それから、5年後
彼の想像通りの風景が出来上がりました。
人がうまくいくためには
誰よりも強く“上手くいく”状態を想像しなければ行けません。
大抵の場合、悲しいけども
“上手くいかない”状態を想像してしまうのが人間ですから。
■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■
● 『おしゃれ』で『小ロット(500枚から)』、『リーズナブル』
ショップバックが手軽に作れる!!
ショップバックブランド『berry B』
「お店」や「イベント」、「入学案内」や「リクルートの説明会」など、
多くの場面で必要な“紙袋”“エコバック”。
それらをオリジナルで作るとなると、
最低ロットが「3000枚以上」、高品質にすると「高額」。
というのが常識でした。
そんな、悩みをドライブが独自の海外製造ルート開発によって
解決しました。
『高品質』『小ロット(500枚から)』、
『リーズナブル』でデザイン性の高い
ショップバックであなたのお店や会社を
『ブランディング』しませんか。
ホームページ
http://www.berry-b.jp/
● デザインサイトをリニューアルしました。
グラフィックデザインを中心に
ショップブランディングの事例を多数紹介しています。
ぜひ、一度ご覧下さい。
http://www.drive-inc.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【芦谷正人のブログ】◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブランディングデザイナー芦谷正人のブログです。
日常にあるブランディングのヒントを
ビジュアルを交えてお伝えしています。
http://blog.d-concierge.net/
また、読書オタクの僕がおすすめする
『ブランディングに役立つ一冊』を
毎週ご紹介させていただいています。
ぜひ、ご覧下さい。
http://d-concierge.net/book/index.html
<<ブランディング脳 Vol.04
|
ブランディング脳 Vol.02 >>